ホームページ作ってみた②(意外と簡単だな。編)
いつもエルムのホームページ、ブログをご覧いただきありがとうございます!店長の息子です。
週の真ん中ですね。最近の東京は天気が悪く、今日は気温も低くて寒いです。
曇り空と肌寒い感じが故郷の苫小牧のようで、
さて、昨日のブログから、
「どのようにしてこのホームページを作ったのか。」
というテーマで書いております。
今回が初めてという方は、前回のブログもぜひご覧になってみてください。
改めて、当店は「Ameba Ownd」というサービスを使って、ホームページを作りました。
実際に作ってみて3つの感想。
1つ目は、昨日紹介した通り「有名店や有名人のページもこれを使ってるから安心だな。」という”安心感”でした。
続いて、2つ目は、
「お?もう完成しちゃったよ。簡単じゃん!」
ホームページを1から作る。初心者からしたら、結構ハードルが高いですよね。
でも、すぐ作れちゃったんです。
①会員登録を済ませて、
②あらかじめ用意されているデザインテーマの中から好きなものを選び、
③店舗に合った画像や文章を当てはめていく、これだけでほぼ完成です。
その他、SNSとの連携設定など、細かな設定はあるものの、すべて画面上でナビをしてくれるので、それに従うだけでした。
デザインテーマの完成度が高く、シンプルでオシャレなデザインテーマが何種類もあったので、
もちろん、字の大きさとか色合いとか、こだわろうと思えば細かく編集することもできるので、オリジナリティ溢れるものを作ることができます。
これがまたハマってしまって。。
この作業中に個人的に良いなと思ったことがあって、
デザインを編集する時には、店舗のコンセプトや象徴する言葉を集めたり、
その作業によって、店舗の魅力の棚卸しができ、かつ新たな魅力発見にも繋がる、とても良い機会になるな〜と感じました。
一石二鳥、捉え方によっては何鳥にもなるはずです!
Ameba Owndでホームページを作ってみての感想、2点目は"簡単であること" 。
「あっという間に完成するし、操作性も簡単。オリジナリティ溢れるホームページが手軽に作れちゃう。」
初心者にとっての大きなハードルを、グッと下げてくれました。
以上、今日はこの辺で!
またの更新をお楽しみに^^
0コメント